top of page
執筆者の写真長谷川元紀

知って得する~広背筋~第3弾

更新日:2020年3月25日

背中といえばデットリフトですよね。

本当は違うんですけどデットリフトですよね。

デットリフトって広背筋の種目ではないんですよ。

は?何言ってんの?って人は見ないでください。

これからも効率の悪いトレーニングを続けてください。

と、いうことでなぜ違うのか。

大胸筋の時にもお伝えしましたが筋トレというのは筋肉が伸び縮みすることが大原則です。プラス、きちんと負荷がかかっていることです。前回の投稿を見ればわかります。デットリフトはきちんと負荷もかかってなければ可動域も狭いですよね。動いて負荷がかかる関節は股関節、膝関節ですよね。となると、上半身の関節は負荷に対して抵抗するというよりは負荷に負けないように耐えているだけになります。どういうことか。プランクの時の腹直筋のような働きをするわけですよね。そんなトレーニングで広背筋がバキバキになると思いませんよね。

ということなんですよ。

広背筋の種目として効率が悪い事をおわかりいただけたでしょうか。

では、本当の効率の良いトレーニング種目とは?

その正しいフォームとは?

さぁなんでしょう笑

次回もお楽しみに。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

最近眠れない。っていう悩みをお持ちの方。

自粛期間を得て、睡眠のお悩みを持つ方はものすごく増えていると思います。悩みを抱えたままお仕事に取り組まれている方も多いのではないでしょうか。 そんな方々のためによく眠れるように 睡眠の質を上げるためにすることをご紹介させていただきます。 1つ目は日を浴びること。...

オフィスワーク・在宅ワークの腰痛

座りっぱなしの腰痛の原因とは何か。 座りっぱなしで起きる腰痛の原因は、股関節が曲がり続けている事による、股関節の前面の筋肉が緊張し、骨盤の可動域を制限してしまっている状態にあります。適度な緊張を保ち、骨盤をバランスよく保ってくれている股関節の前の筋肉ですが、本来。可動域があ...

スクワット講座

スクワットの代償としてよくあるのが膝の痛み! ではなぜ起こるのか。 膝の構造を見てみると、半周ほどしかないネジのような構造をしています。 直立した際にガッチリとハマるように構成されています。この作用をスクリューホームムーブメントといいます。人間は筋肉で重さを支えているのでは...

Comments


bottom of page