みなさん眠れてますか?
睡眠の質が悪いな。疲れが取れない。寝付きが悪い。
それ自分で自分の首を絞めている状態かもしれませんよ?
睡眠について第1回目という事でちょっとした雑学的なことをお伝えしようと思います。
人間は一般的には昼間活動し夜に休息をとりますよね。
人間のリズムってどのように管理されていると思いますか?
1日24時間に合わせてできてんじゃないの?って思いますかね。
ところがある実験によると人間の体内の1日の感覚を調べると25時間になります。
これから考えると1日1時間ずつずれちゃいますよね。生活リズムが崩れちゃいますね。12日生活したら昼夜逆転です。でもそんなことは基本的には起きません。
なぜ起きないのか。
1日のリズムをリセットしてくれるタイミングがあるわけですよね。
リズムをリセットしてくれるもの。それは陽を浴びることなんですね。
電気等復旧したのも人間の歴史からしたらまだまだ浅いです。となると日の出とともに起床して日の入りのタイミングで休息するという習慣が本能的にあるわけです。
このリズムを概日リズム(サーカディアンリズム)と言います。
朝起きても陽を浴びず活動をしない。または日差しを避けるような生活をしている人はリズムが崩れてしまいます。よって睡眠障害になってしまったりするわけですね。
朝起きたらカーテン開けて陽を浴びる。さらに30分から1時間程度散歩するのが理想的です。朝食や洗顔(冷水)なんかもリセットするきっかけになります。
一度モーニングルーティーンを見直してみては??
Comments